◆2025年11月18日、原子力規制委員会委員長に市民ネットワーク北海道、他2団体提出。
北海道電力泊原子力発電所3号機の安全対策が新規制基準に適合しているとする審査書決定を即時撤回し、再審査することを求める要望
◆2025年11月13日、北海道議会 北海道結志会会長、北海道議会 民主党・道民連合議員会会長、北海道議会 自由民主党・道民会議北海道議員会議員会長、北海道議員会 公明党議員団団長、日本共産党 北海道議会議員団団長、北海道議会 維新の会北海道に中央ネット・コスモス他5団体、市民ネット北他4団体、市民ネットひがし他3団体、市民ネット白石他5団体、市民ネットあつべつ他5団体、市民ネット豊平他4団体、市民ネット清田他3団体、市民ネットみなみ他3団体、札幌市西区・みんなの政策ネットワーク他2団体、市民ネット手稲他4団体提出。
2027年度介護保険制度「改正」に向けた緊急要望
◆2025年11月4日、札幌市議会 自由民主党議員会会長、札幌市議会 民主市民連合議員会会長、札幌市議会 公明党議員会会長、日本共産党札幌市議会 議員団団長、坂元倫孝・荒井勇雄 会長、山口かずさ、未来さっぽろ、健康さっぽろ、大地さっぽろ、札幌市議会 市民ネットワーク北海道、日本維新の会に中央ネット・コスモス他5団体、市民ネット北他4団体、市民ネットひがし他3団体、市民ネット白石他5団体、市民ネットあつべつ他5団体、市民ネット豊平他4団体、市民ネット清田他3団体、市民ネットみなみ他3団体、札幌市西区・みんなの政策ネットワーク他2団体、市民ネット手稲他4団体提出。
2027年度介護保険制度「改正」に向けた緊急要望
◆2025年10月31日、原子力発電環境整備機構理事長に市民ネットワーク北海道、他2団体提出。
高レベル放射性廃棄物の最終処分場に関し、学術上の新知見を踏まえ、概要調査に進まず、即時撤退を強く求める要望
◆2025年10月7日、北海道知事に市民ネットワーク北海道、他2団体提出。
・泊原子力発電所3号機の再稼働について「同意」しないことを強く求める緊急要請
・幌延深地層研究について、施設解体・埋め戻しを実行するための工程表を示すこと等を日本原子力研究開発機構に要請することを強く求める申し入れ
・「概要調査」判断の重要な新知見について、岡村聡氏から聞き取りを行うことを強く求める要望
◆2025年10月7日、北海道議会議長に市民ネットワーク北海道、他2団体提出。
「概要調査」判断の重要な新知見について、岡村聡氏から聞き取りを行うことを強く求める要望
◆2025年8月29日、北海道防衛局長に市民ネットワーク北海道提出。
住民の安全を第一に考え、丘珠駐屯地及び北海道大演習場での実動訓練(レゾリュート・ドラゴン25)を行わないことを強く求める申し入れ
◆2025年7月23日、国土交通大臣に市民ネットワーク北海道提出。
丘珠空港滑走路の延伸お飛び増便を容認しないことを強く求める要望
◆2025年7月18日、幌延町長に市民ネットワーク北海道、他2団体提出。
幌延深地層研究を早急に終了し、施設解体・埋め戻しを行うこと等について、幌延町から日本原子力研究開発機構に求めること、及び、幌延深地層研究センターでの「幌延国際共同プロジェクト」に原子力発電環境整備機構(NUMO)の参加を即時中止することを求めてください。
◆2025年7月11日、石狩市教育長に市民ネットいしかり、他5団体提出。
フッ化物洗口実施に向けての要望書
◆2025年7月8日、内閣総理大臣、財務大臣、厚生労働大臣に市民ネットワーク北海道、他1団体提出。
2027年度介護保険制度改正に向けた緊急要望
◆2025年6月27日、札幌市長に市民ネット白石、他5団体提出。
歩道の安全対策を求める要望
◆2025年3月19日、内閣総理大臣、総務大臣、厚生労働大臣、農林水産大臣、環境大臣、内閣府特命担当大臣、消費者庁長官に市民ネットワーク北海道提出。
ゲノム編集技術を応用した食品情報の表示等を求める要望
◆2025年3月6日、札幌市長に中央ネット・コスモス、他4団体提出。
地下鉄幌平橋駅近辺の歩道に安全対策として看板等の設置を求める要望