「核のゴミ」地層処分の適地はない

26回目の幌延サマーキャンプ 報告 7月26日~27日 ...市民ネットワークは、2009年から実行委員として幌延サマーキャンプを開催しています。生活クラブ運動グループからの要望書は、幌延町長が不在のため郵送提出となりま […]

市民ネットワーク北海道議会リポート 北広島版 2025年夏号

1Pはこちらから ・敗戦から80年 核のない平和な世界を ・チェルノブイリデー市民集会(4月26日) ・2025年第2回定例会(5月14日~6月6日) ・「義務教育機関における多様な学習環境の整備」に関する請願(6月3日 […]

遺伝子組み換えナタネの交雑防止を

苫小牧GMナタネ自生調査 報告 6月22日 国際拠点港湾である苫小牧港ではナタネは陸揚げされていませんが、飼料用トウモロコシなどに混入した遺伝子組み換え(以下、GM)ナタネの自生が農水省の調査で報告されており、交雑が懸念 […]

北広島市2025年第2回定例市議会 佐々木ゆりかの一般質問(5月27日)

.. 録画はこちらから ...1.ボールパーク開業後の関連施策について ...2.頼れる身内がいなくても安心して暮らせる仕組みづくりについて ...3.移動しやすいまちづくりについて .●2025年第2回定例市議会( 5 […]

北広島市防災給食センタ―見学 報告

育ち盛りの子どもたちにこそ、学校給食でもっと有機食材を! ...学校給食は子どもたちの健やかな成長に重要であり、安全でおいしい給食は保護者の願いです。地元の有機食材を給食にもっと取り入れることで、北海道にさらに有機農業が […]

北広島市 2025年第1回定例市議会(2月17日~3月19日)議会通信

佐々木ゆりか一般質問 1.学びの環境と生活環境の化学物質について 2.泊原発の再稼働について 3.上下水道事業について 録画配信はこちらから