泊原子力発電「放射性物質放出量を過少報告」に抗議! by staff • 2020年1月24日 • 泊原子力発電「放射性物質放出量を過少報告」に抗議! はコメントを受け付けていません 泊原発全3基の廃炉を 北海道電力は泊原発から大気中に放出している排ガスに含まれる… Read more →
幌延を「核のゴミ」の最終処分場にしない! 幌延深地層研究の「期間延長」容認の撤回を by staff • 2020年1月24日 • 幌延を「核のゴミ」の最終処分場にしない! 幌延深地層研究の「期間延長」容認の撤回を はコメントを受け付けていません 2000年に北海道と幌延町、日本原子力研究開発機構(以下、原子力機構)が交わした… Read more →
「戦争への道」を許さない!! 12.8北海道集会報告 by staff • 2020年1月24日 • 「戦争への道」を許さない!! 12.8北海道集会報告 はコメントを受け付けていません 「日米地位協定の真実 -日米共同訓練の危険性-」 沖縄では、在日米軍による暴行事… Read more →
どうなる公教育? - 教育環境をとらえなおす – by staff • 2020年1月24日 • どうなる公教育? - 教育環境をとらえなおす – はコメントを受け付けていません 不登校の視点から見てみると… 2016年に教育機会確保法が成立したものの、小・中… Read more →
- 議会改革 - 異議あり!議員特権 by staff • 2020年1月15日 • - 議会改革 - 異議あり!議員特権 はコメントを受け付けていません 「海外視察費」廃止を …私たちは、この間、議員特権である「海外視察費… Read more →
「こんなまちに暮らしたい」2020年度予算要望提出 by staff • 2020年1月15日 • 「こんなまちに暮らしたい」2020年度予算要望提出 はコメントを受け付けていません 市民ネットワークは、誰もが安心して自分らしく暮らせるまちづくりの実現をめざし、生… Read more →
学習会のお誘い -介護保険制度実施から20年- 高齢になっても安心して暮らせる制度を! by staff • 2019年12月25日 • 学習会のお誘い -介護保険制度実施から20年- 高齢になっても安心して暮らせる制度を! はコメントを受け付けていません 介護保険制度は 3 年ごとの見直しのたびに「 介護の社会化 」から遠ざかっていま… Read more →
「10万年の大うそ 核のゴミ」~ 幌延・北海道を「核のゴミ」の最終処分場にしないために ~ by staff • 2019年11月30日 • 「10万年の大うそ 核のゴミ」~ 幌延・北海道を「核のゴミ」の最終処分場にしないために ~ はコメントを受け付けていません …日本・原子力研究開発機構は、8月、幌延における「核のゴミ」(高レベ… Read more →
「科学者とシェフが語る遺伝子組み換え食品と農薬の危険性」 by staff • 2019年11月30日 • 「科学者とシェフが語る遺伝子組み換え食品と農薬の危険性」 はコメントを受け付けていません …重金属や化学物質などの毒性検査での長期試験の必要性を訴えるなど、毒… Read more →
「香害」被害でアレルギー増加 〜子どもの免疫を脅かす有害化学物質イソシアネート〜 by staff • 2019年11月30日 • 「香害」被害でアレルギー増加 〜子どもの免疫を脅かす有害化学物質イソシアネート〜 はコメントを受け付けていません …香料によって健康被害を訴える人が増えています。柔軟剤等は香りを長持… Read more →