遊びあふれるまちへ! プレーパークを拡げよう

...子どもの権利が守られ、すこやかに育つためには自発的な遊びが欠かせません。しかし、少子化等を背景に、遊びに必要な「時間、空間、仲間」が減少しているのが実情です。北海道大学を会場に、全国の冒険遊び場(プレーパーク)づく […]

人口減少社会、噴出する課題解決のカギは自治意識にあり!

視察報告 5月13~15日 人口減少や人手不足を背景に、公共交通の減便をはじめとする移動の困難さや学校の統廃合などが加速しています。これらの課題について先進地である徳島県上勝町で交通、ごみ施策、高知県高知市で義務教育学校 […]

市民ネットワーク北海道 議会リポート 北広島版 2024年春号

北広島議会リポート1P 市民参加のまちづくり ...~大事なことは市民が決める~ ・こんな北広島に暮らしたい ...上野市長に予算要望を提出 ・北広島市議会 第2回臨時会 北広島議会リポート 2-3P 北広島市議会報告 […]

第31回 子どもの権利条約フォーラム2023 inとよた 報告 11月25・26日 

今こそ学び、生かそう!子どもの権利  日本が子どもの権利条約を批准して30年。世界中の子どもをとりまく現実は、まだまだ厳しい状況です。日本でも、2022年の不登校・登校拒否の子どもの数は過去最多を更新、子どもの自殺率も高 […]

北海道を核のゴミ捨て場にさせない! いま、私たちができること

「核ゴミ」学習会報告 ...寿都町と神恵内村で、「核のゴミ」の最終処分につながる文献調査が始まり2年。私たちは、「核のゴミ」を北海道に持ち込ませないために、「核のゴミ」の処分に関する様々な問題について積極的に発言している […]

子どもの健康は守られているか

...農薬や環境ホルモンなどの有害な環境化学物質が、子どもたちの脳の発達や健康に影響を及ぼしています。北海道食といのちの会主催の講演会「子どもの健康は守られているか」で、木村-黒田純子さん(環境脳神経科学情報センター副代 […]