活動報告
石川さわ子 議会リポート 2020年夏号

石川さわ子議会リポート2020夏号 PDF 表面 ・生活者の視点で政策提案しています! ...ご意見・ご要望をお聞かせください。 ・笑顔あふれるまち・北区をつくります ・高齢になっても障がいがあっても住み慣れた地域で暮 […]

続きを読む
活動報告
安心・安全な石けんの利用を拡げよう!

2019年度、生活クラブの石けん運動委員会が行った公共施設の洗浄剤調査で、合成洗剤を使用している施設があることを確認しました。さらに調査を拡大することで現状や課題を確認し、無添加の石けんの利用を自治体に要望することが重要 […]

続きを読む
活動報告
食の安心・安全を守るため情報公開の徹底を

札幌市は、札幌市衛生研究所において、食品化学検査として市内で流通している食品を抜き取り、食品添加物、残留農薬、放射性物質等の検査を行っています。福島原発事故後、2011年9月からは、福島県及びその近隣自治体から札幌市中央 […]

続きを読む
活動報告
石川さわ子 議会レポート 2020年春号

石川さわ子議会レポート-2020年春号-表面 PDF 2019年第3回定例市議会 決算特別委員会質疑 報告 ・学校給食の食物アレルギー対応のさらなる充実を ・地球温暖化対策の強化を 札幌市まちづくり戦略プラン・アクション […]

続きを読む
活動報告
「高齢になっても安心して暮らせる制度を!」学習会報告

介護保険制度の後退を許さない! ...2021年の介護保険法改正に向け見直しが検討されていた「要介護1・2の生活援助サービスを市町村に移行する」ことや「ケアプランの有料化」等について反対してきました。19年12月、厚労省 […]

続きを読む
活動報告
泊原子力発電 「放射性物質放出量を過少報告」に抗議!

泊原発全3基の廃炉を ...北海道電力は泊原発から大気中に放出している排ガスに含まれる放射性物質の量を、31年間、国や道などに過少報告していたことが12月25日の報道で明らかになりました。北海道電力に対し、27日、生活ク […]

続きを読む
活動報告
幌延を「核のゴミ」の最終処分場にしない! 

幌延深地層研究の「期間延長」容認の撤回を ...2000年に北海道と幌延町、日本原子力研究開発機構(以下、原子力機構)が交わした三者協定は「研究期間を20年程度」を前提としています。機構は「19年度末までに研究終了までの […]

続きを読む
活動報告
「戦争への道」を許さない!! 12.8北海道集会 報告

「日米地位協定の真実 -日米共同訓練の危険性- 」 ...沖縄では、在日米軍による暴行事件やオスプレイ等による事故が頻発しています。講師の山本章子さん(琉球大学専任講師)は、1960年に締結された日米地位協定の問題やその […]

続きを読む
活動報告
第4回 介護の日フォーラム 報告 介護保険実施20年 ますます使えないサービス!?

...2000年に始まった介護保険制度は、これまで5回の制度改正を行い、15年に要支援を自治体の地域支援事業へ移行しました。現在、社会保障審議会が検討している21年改正では、要介護1、2の訪問介護の「生活援助」、通所介護 […]

続きを読む
活動報告
「香害」被害でアレルギー増加 〜子どもの免疫を脅かす有害化学物質イソシアネート〜

...香料によって健康被害を訴える人が増えています。柔軟剤等は香りを長持ちさせるため有害化学物質であるイソシアネートを揮発するマイクロカプセルが使われています。服をこすったりするとカプセルが壊れて香料が飛び散ります。イソ […]

続きを読む